道の駅「保田小学校」(鋸南町)
先週グランドオープンした新しい道の駅「保田小学校」
みなさんもう行かれましたか?
私はプレオープン含め、もう3度も行ってしまいました(笑)
遊んだり、買い物したり、お茶をしたり…
親子二人でもお友達と一緒でも楽しめる、素敵な道の駅です。
写真満載でご紹介いたしますね!

形は確かに小学校!
リノベーションしてとても綺麗にはなっていますが、
実際使っていた生徒の机や椅子があったり、昔懐かしい電話をそのまま使用していたり。
子どもには目新しく、大人にはノスタルジーを感じさせる工夫がいっぱい。
歩いているだけで楽しくなります。


やはりママさんたちが気になるのはここ。こどものひろばですよね!
壁に作られたジャングルジムは、落ちないような設計で安心です。
2歳半の息子も夢中で上まで登っていきましたよ!
みんな大好きなボールプールや木のおもちゃも楽しいのですが、
息子が気に入ったのは黒板。
色とりどりのマグネットが貼り付けてあり、
カチャカチャと絵を作ったり(作った気になったり。笑)忙しそうでした。
そこで出会った初めましてのお友達ともすぐに意気投合。
これからの寒い季節には、室内遊び場はありがたいですね!


次に子ども連れにおすすめしたいのが2階の縁側と呼ばれるテラスです。
ガラス張りで明るく、土足厳禁なので子どもが遊ぶにも綺麗。
平均台が懐かしくてワクワクします。
小さなカーペットとおもちゃも用意されていて、ミニこどもひろばになってるんですよ!
遊ばせながら休憩にはぴったりの場所です。

直売所の横には竹藪の小道があったり…

こんなに綺麗なオムツ替え&授乳室もあります。
そうそう、こどもひろばにも小さいですが簡易授乳室がありましたよ。

レストランも里山食堂、ピザ屋さん、中華屋さん、カフェと充実しているのですが、
子ども連れに楽ちんなのは直売所で販売されているお弁当です。
地元のお店が腕によりをふるったお弁当!これがとっても美味しいんですよ!
オーガニックにこだわっていたり、
地元食材を自家製調味料で料理していたり、
こういう場所で買えるとは思えないほど美味しくて安心なお弁当なんです。
オススメですよ〜!
場所も分かりやすいかと思います。
館山方面からだと国道をずっと木更津方向に走り、
鋸南のおどややばんやも抜け、保田の交差点で長狭街道方面へ右折します。
あとはそのまま3分ほど走れば左手に看板が見えてきます。
保田ICの目の前ですので、それを目印に来てもらっても大丈夫です。
これからまだまだ発展していきそうな道の駅。
どうぞ遊びに行ってみてくださいね!
住所:〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田724
TEL:0470-29-5530(ゴーゴーサト)
HP:
http://hotasho.jp/【hiro】
posted by あわぼぉんネット at 06:37|
複合施設