先日、私たちあわぼぉんネットメンバーで手作りキムチ教室に参加してきました!
私たちメンバーは子育て真っ最中ののママが多く、お料理教室に参加したいけど、小さな子連れじゃ・・・という思いを払拭すべく!!!
あわぼぉんメンバーの思いつきで開催することになりました!
ご協力いただいたのは神戸公民館の長田さん。
いつも一般の方にキムチ教室を開催している長田さんのキムチは、とっても美味しいと評判です!
一般の参加者の方も何名かご一緒させていただきました。
まずは下ごしらえ。
とにかく切る、切る、切る!

私・・・トントントン
まわり・・・トトトトト
この違い、わかりますか?(笑)
母が冷や汗をタラーと流している間、子どもたちは、

和室で楽しく遊んでいます♪
4ヶ月のベビーも、交代で託児していてくれたメンバーに抱っこされてニコニコしていました♪
あわぼぉんには子どもが中学生以上のママもいて、そんなメンバーが赤ちゃんを見ていてくれたりするんです。私の子がもう少し大きくなったら・・・そんな風にこれからのママを応援できたらなぁ〜。って思います。
さてさて、先ほど切っていた野菜をキムチの具にするのですが、想像以上に本格的!
唐辛子やその他調味料を入れ、手で混ぜます。
その工程中の写真を撮れませんでした・・・手が、真っ赤っかでしたから・・・
そしてそして、出来上がったものがこれ!
じゃじゃん!!!

7
ジッパーつきの袋4枚にたっぷりと。
この具を使って、白菜やきゅうりなどのキムチはもちろん、色々なレシピのレパートリーがあるそうです!
そのレパートリーの中からキムチを使ったお昼ご飯を調理しました。


評判通りでどれもとっても美味しい・・・
子どもたちのお昼はおにぎり、お味噌汁、やさいチヂミ。
みんな美味しそうに食べていました〜!
またやりたいね!次回はこんなメニューはどう?
なんて声がメンバーから出ているので、回数を重ねてみなさんに声をかけられるようなワークショップにしていきたいな〜なんて考えています^^
今回お世話になった長田さん、一般の参加者の皆さん、ご協力ありがとうございました!
【tomo】
posted by あわぼぉんネット at 11:44|
子育て日常ログ