イベントに行楽に楽しんだり、お家でゆっくりしたり。
お仕事だよ〜なんてママパパも多いかもしれませんね。お疲れさまです!
さて、今年であわぼぉんネットは5周年!ということはすでにお伝えしましたね。
5周年記念プレイベント「ママフリマ&絵本交換会」
本イベント「保田小集合!あわベビキッズ」共に、絶賛準備中です!
どちらも遊びにいらしてくださいね。
せっかくの5周年ですので、ブログも少しリニューアルしちゃいます。
この安房地域にて様々な方面で活躍する現役ママパパをお招きして、
実際に役立つ「子育てアドバイス」コラムを書いていただくことになりました!!
まずはコラムをお願いするお二人のご紹介です。
お一人目はこちら♪
日本野菜ソムリエ協会認定野菜ソムリエとして大活躍中の安西理栄さんです。
ベジフルビューティーセルフアドバイザー、ジュニア食育マイスターの資格も持ち、
たてやま地産地消サポーターとしても活動しています。
定期的に野菜教室や離乳食教室も開催していますので、
受けたことのある方もいるかもしれませんね。
館山の農家さんへお嫁に来て、
お二人の娘さんのお母さんでもある理栄さんにお願いするのは
『作ろう!野菜ソムリエりえ先生の旬レシピ』
子どもたちに食べてもらいたい旬の野菜レシピを毎月ひとつずつご紹介していただきます!
「野菜食べなくて〜!」なお母さん(我が家もです…笑)必見です。どうぞお楽しみに!

りえさんのブログはこちらです♪ http://ameblo.jp/rieanzai/
そしてお二人目。あわぼぉんに新たな風、なんと現役パパのご登場です!
館山市にて学習塾「志孝塾」を開業する柳瀬浩志さん。
以前には有機農業やビオトープ作りにも関わり、豊かな自然環境を求めて館山に移住。
塾のモットーは「勉強はスポーツと同じ。やり方がある」
一方通行の授業ではなく生徒の性格や行動パターンに合わせた授業をしている。
と、なんだか頼もしいんです。
これからは幼児教育の分野にも広げていきたいとのこと、楽しみですね。
三歳の娘さんを育てるお父さんに書いていただくのは
『理系パパの子育て日記』
これまであわぼぉんメンバーには無かった『理系』で『パパ』の目線!
かなりのイクメンであると思われる柳瀬さんのコラムは
ママだけでなくパパにも読んでもらえたら嬉しいです。

どうぞ新しいコラムをお楽しみに!
また、みなさんの子育ての経験、思い出などをあわぼぉんブログに載せてみませんか?
実は前回寄稿いただいた「おっぱい星人の思いはどこに…?」にたくさんの反響をいただいています。
子育てはマニュアル通りにはいかないから、みなさんの実際の経験が誰かの役にたつかもしれません。
メールinfo@awa-born.orgまで、お気軽にお問い合わせくださいね。
【hiro】